2015年12月18日
半身浴☆
サワディーカー!
ガネーシャ中央駅店のキタノソノです☆
先日まで暖冬だと言われていたのに、冬らしい寒さになりましたね。
昨日も非常に寒かったので、地元の温泉に行ったのですが満員御礼でした。
やはり寒いからこそ身体の芯まで温まる温泉に皆さん行くんですね。
温泉に行けない時は最近半身浴をしてます。コレがなかなか気持ち良いです!
★半身浴の仕方★
・38℃~40℃の湯を張る
・水分補給用の水(入浴中も水分補給をすると良いようです)
・乾いたタオルを準備(入浴中は上半身が冷えるので肩に掛けると良いようです)
入浴30分前にはコップ一杯の常温の水を飲む。
軽いストレッチなどをすると尚良いようです。
入浴時間の目安は20分~30分が良いようです。

此れにバスソルトやアロマオイルを使ってみるとより効果的かもしれません(^^)
半身浴は疲労回復、冷えの改善、美容にも良かったりと良い事づくしです☆
……冷えと言えば、この寒~い冬。
ストレッチとほぐしの入るタイ古式ボディケアも冷え・血行改善に良かったりします。
施術中に『体が温まってきた~』と仰るお客様もちらほら…(*´∀`)
寒い寒いと家にとじ込もって過ごさずにガネーシャ中央駅店で身も心もあったか~い一時を過ごしませんか?
スタッフ一同お待ちしております…(*^^*)

ガネーシャ中央駅店のキタノソノです☆
先日まで暖冬だと言われていたのに、冬らしい寒さになりましたね。
昨日も非常に寒かったので、地元の温泉に行ったのですが満員御礼でした。
やはり寒いからこそ身体の芯まで温まる温泉に皆さん行くんですね。
温泉に行けない時は最近半身浴をしてます。コレがなかなか気持ち良いです!
★半身浴の仕方★
・38℃~40℃の湯を張る
・水分補給用の水(入浴中も水分補給をすると良いようです)
・乾いたタオルを準備(入浴中は上半身が冷えるので肩に掛けると良いようです)
入浴30分前にはコップ一杯の常温の水を飲む。
軽いストレッチなどをすると尚良いようです。
入浴時間の目安は20分~30分が良いようです。

此れにバスソルトやアロマオイルを使ってみるとより効果的かもしれません(^^)
半身浴は疲労回復、冷えの改善、美容にも良かったりと良い事づくしです☆
……冷えと言えば、この寒~い冬。
ストレッチとほぐしの入るタイ古式ボディケアも冷え・血行改善に良かったりします。
施術中に『体が温まってきた~』と仰るお客様もちらほら…(*´∀`)
寒い寒いと家にとじ込もって過ごさずにガネーシャ中央駅店で身も心もあったか~い一時を過ごしませんか?
スタッフ一同お待ちしております…(*^^*)

Posted by ガネーシャ at
13:07
2015年12月11日
ミルミル本舗★石垣島★
こんばんわ!!ガネーシャから大谷です★
最近頻繁にBlog更新できてるガネーシャです♪
…そぅ!◯◯なんです(⌒-⌒; )
なので、みなさまのお越しを心の底から
お待ちしております★☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でもでも時間がゆっくり流れているので
その分ゆっくり施術でき、少し雑談して
お客様が帰っていかれるので、個人的には充実しております♪
さて!写真は石垣(まだまだ引っ張りますよ~笑)
の『ミルミル本舗』です\(^o^)/

近くの牧場でとれたミルクを使用しております。
黒糖と島バナナにしました
ほんとに甘くておいしかったです!!
お友達はドラゴンフルーツとシークワーサーだったかな?

もう一人は、こちらも名物ミルミルバーガーを食べていました

空港や川平湾にもお店がありますが、
本店の景色か一番好きです!
市街から車で15分ほど(チャリだと最後の坂に心が折れます
でも達成感はすごいです
)で周りどっちも海という景色です!
日没で閉まるのでご注意を
http://mirumiru-honpo.com/
ガネーシャ中央駅店からお知らせ
facebookと、LINE~始めました!!
QRコードの方はこちら↓

URLの方は→http://m.facebook.com/ganesh.chuoueki
または[アジアンヒーリング ガネーシャ中央駅] でお探しください
LINEはこちらをぽちっと
押して、お友達になってください(*^-^*)

キャンペーン情報などございますよ
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
鹿児島市中央駅西口から徒歩3分!!!
タイ古式ボディケアのお店です

最近頻繁にBlog更新できてるガネーシャです♪
…そぅ!◯◯なんです(⌒-⌒; )
なので、みなさまのお越しを心の底から
お待ちしております★☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でもでも時間がゆっくり流れているので

その分ゆっくり施術でき、少し雑談して
お客様が帰っていかれるので、個人的には充実しております♪
さて!写真は石垣(まだまだ引っ張りますよ~笑)
の『ミルミル本舗』です\(^o^)/

近くの牧場でとれたミルクを使用しております。
黒糖と島バナナにしました

ほんとに甘くておいしかったです!!
お友達はドラゴンフルーツとシークワーサーだったかな?

もう一人は、こちらも名物ミルミルバーガーを食べていました


空港や川平湾にもお店がありますが、
本店の景色か一番好きです!

市街から車で15分ほど(チャリだと最後の坂に心が折れます

でも達成感はすごいです

日没で閉まるのでご注意を

http://mirumiru-honpo.com/
ガネーシャ中央駅店からお知らせ

facebookと、LINE~始めました!!





押して、お友達になってください(*^-^*)

キャンペーン情報などございますよ

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
鹿児島市中央駅西口から徒歩3分!!!
タイ古式ボディケアのお店です

Posted by ガネーシャ at
21:22
2015年12月09日
イルカスイミング★石垣島★
サワディーカー(^^)/ ガネーシャから大谷です
ぐんっと寒くなってきましたが、今日は南国☆石垣島のお話です!
一緒にちょこっと泳いできました~

昔から、イルカはどんな肌なんだろう??
と触ってみたくてみたくて
水族館のショーなどで「イルカにタッチ☆したい人~」
とパフォーマンスがありますが、
子どもたちを押しのけて行く勇気もなく・・・
ずっと夢だったのでとても嬉しかったです
\(^o^)/
感想は、
ツルツルスベスベ and 筋肉!!!
イルカたちの筋肉たくましいです!
「あ~胸筋」とか言って触ってました(笑)
たまたま、短期で石垣島ガネーシャで働きだした
ナイスキャラクターのスタッフさきこさんも来ていました。
イルカ好きすぎて小川原にも住んでいたそうです(^^♪
石垣島にお越しの際は、
是非ガネーシャ石垣店にもいってみてください♪
http://www.thaikoshiki.jp/ishigaki/
わたくし4か月間石垣にいたのですが
いったことなかったんです!最北端!!

ほんとにこの道でいいの?という道をも通過し、
たどり着いたところはこんなとこ~

ただ、ものすごい強風でした
ただただ広くて心も体も開放された気がしました。
最北端まで行く道中も帰りも、楽しい楽しい旅でした
ガネーシャ中央駅店からお知らせ
facebook始めました!!
QRコードの方はこちら↓

URLの方は→http://m.facebook.com/ganesh.chuoueki
または[アジアンヒーリング ガネーシャ中央駅] でお探しください
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
鹿児島市中央駅西口から徒歩3分!!!
タイ古式ボディケアのお店です

ぐんっと寒くなってきましたが、今日は南国☆石垣島のお話です!

一緒にちょこっと泳いできました~

昔から、イルカはどんな肌なんだろう??
と触ってみたくてみたくて
水族館のショーなどで「イルカにタッチ☆したい人~」
とパフォーマンスがありますが、
子どもたちを押しのけて行く勇気もなく・・・

ずっと夢だったのでとても嬉しかったです

感想は、
ツルツルスベスベ and 筋肉!!!
イルカたちの筋肉たくましいです!
「あ~胸筋」とか言って触ってました(笑)
たまたま、短期で石垣島ガネーシャで働きだした
ナイスキャラクターのスタッフさきこさんも来ていました。
イルカ好きすぎて小川原にも住んでいたそうです(^^♪
石垣島にお越しの際は、
是非ガネーシャ石垣店にもいってみてください♪
http://www.thaikoshiki.jp/ishigaki/
わたくし4か月間石垣にいたのですが
いったことなかったんです!最北端!!

ほんとにこの道でいいの?という道をも通過し、
たどり着いたところはこんなとこ~


ただ、ものすごい強風でした

ただただ広くて心も体も開放された気がしました。
最北端まで行く道中も帰りも、楽しい楽しい旅でした

ガネーシャ中央駅店からお知らせ

facebook始めました!!




=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
鹿児島市中央駅西口から徒歩3分!!!
タイ古式ボディケアのお店です

Posted by ガネーシャ at
12:05
2015年12月08日
*森のバター*
サワディーカー(^^)/
ガネーシャの中村です☆
昨日今日と天気が良く12月にしては暖かく過ごしやすいですね♪
さて、
先日天文館にあるアボカド料理のお店に行って来ました!
アボカドと言えば【森のバター】と言われるぐらい栄養豊富(^^♪
世界一栄養価の高い果物としてギネスブックに登録されているみたいですね!!
栄養価高いことは知っていましたが、具体的に効果は・・・?
と、思って少し調べてみました
!
脂肪分が全体の20%をしめるためカロリーを気にする人には敬遠されがちですが、
脂肪分の多くはオメガ9(オレイン酸) ・リノール酸・リノレン酸という良質な油。
飽和脂肪酸のオレイン酸は血中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラに!
また、ビタミンE・A・C、カリウム、マグネシウム・リン・鉄分などのミネラルも多く含んでいるため
老化防止・高血圧予防・利尿効果・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・がん予防などなど。。。
いろんな効果がある様です!(^^)!
そして女性が気になる美容効果は?
先程の栄養素の他にもコエンザイムQ10
が含まれています!
抗酸化作用があるため老化を促す活性酸素から体を守ってくれます。
ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富で腸の動きを整えたり、新陳代謝を促し美白づくりにも!!
とってもいいこといっぱい
☆
ただし!!
・・・食べ過ぎは要注意(;・∀・)
なぜなら栄養が高い反面カロリーも高い!!
100g当たり187kcalとかなりのハイスペック(笑)
1日半量など適度に食べましょう(*^^*)
もし、食べ過ぎた時はガネーシャで一緒にタイ古式ボディケアしましょう

ガネーシャの中村です☆
昨日今日と天気が良く12月にしては暖かく過ごしやすいですね♪
さて、
先日天文館にあるアボカド料理のお店に行って来ました!
アボカドと言えば【森のバター】と言われるぐらい栄養豊富(^^♪
世界一栄養価の高い果物としてギネスブックに登録されているみたいですね!!
栄養価高いことは知っていましたが、具体的に効果は・・・?
と、思って少し調べてみました

脂肪分が全体の20%をしめるためカロリーを気にする人には敬遠されがちですが、
脂肪分の多くはオメガ9(オレイン酸) ・リノール酸・リノレン酸という良質な油。
飽和脂肪酸のオレイン酸は血中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラに!
また、ビタミンE・A・C、カリウム、マグネシウム・リン・鉄分などのミネラルも多く含んでいるため
老化防止・高血圧予防・利尿効果・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・がん予防などなど。。。
いろんな効果がある様です!(^^)!
そして女性が気になる美容効果は?
先程の栄養素の他にもコエンザイムQ10

抗酸化作用があるため老化を促す活性酸素から体を守ってくれます。
ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富で腸の動きを整えたり、新陳代謝を促し美白づくりにも!!

とってもいいこといっぱい

ただし!!
・・・食べ過ぎは要注意(;・∀・)
なぜなら栄養が高い反面カロリーも高い!!
100g当たり187kcalとかなりのハイスペック(笑)
1日半量など適度に食べましょう(*^^*)
もし、食べ過ぎた時はガネーシャで一緒にタイ古式ボディケアしましょう



Posted by ガネーシャ at
21:16
2015年12月05日
manta!manta!
さわでぃ~~~~~~~
お久しぶりです\(^o^)/ 先月から異動してました大谷です
あいさつ文もそこそこに,
マンタですマンタ!!!!
先日石垣島に行ってきまして、
マンタダイビングをしました(*^^*)
2階建ての大きな船で猛スピードで
マンタシティへGO~~~~
大きな生き物が海の中で向かってくると思うと
少し怖かったのですが・・・
全然っ♪(^^)/

コバンザメをくっつけてかわいかったです
季節的に難しい時期と聞いていたので
あきらめかけてたら、優雅に登場☆
鳥みたいにとんでました。
あとウミガメもとんでました。
今年は鹿児島でもダイビングをし、
ちょっとはうまくなったかな~♪^^
それでは良い週末を!!!
===================
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/

お久しぶりです\(^o^)/ 先月から異動してました大谷です

あいさつ文もそこそこに,
マンタですマンタ!!!!

先日石垣島に行ってきまして、
マンタダイビングをしました(*^^*)
2階建ての大きな船で猛スピードで
マンタシティへGO~~~~
大きな生き物が海の中で向かってくると思うと
少し怖かったのですが・・・
全然っ♪(^^)/

コバンザメをくっつけてかわいかったです

季節的に難しい時期と聞いていたので
あきらめかけてたら、優雅に登場☆
鳥みたいにとんでました。
あとウミガメもとんでました。
今年は鹿児島でもダイビングをし、
ちょっとはうまくなったかな~♪^^
それでは良い週末を!!!
===================
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
Posted by ガネーシャ at
22:38
2015年12月05日
足がお疲れの方に☆!!!
最近、足がだるいな~
浮腫みが取れにくいな~
痛いよ~ 冷えるよ~
とお悩みの方は
ぜひ、「フットリフレクソロジー ☆!!!」
を お選びください(^◇^)♪
全身のコースとの組み合わせがもちろんオススメですが、
まずは、フットリフレクソロジー 短時間でのケアもスッキリします♪
足は「第2の心臓」といわますね。
そうよばれるのは、、、、足が血液を送り出す
「ポンプのような役割をしている」からです。
心臓から足まで運ばれた血液は、
その後心臓のほうへ送り出さなければなりません。
その働きをしているのが 足の筋肉。★☆★☆★
ですから、足の筋肉をきたえたり、
足をマッサージして血流をよくすることで、
全身の血液循環をよくすることにつながります。

気持ちよさそうですね~~( *´艸`)☆

短時間で、スッキリされたい方!!!
ぜひ、お試し下さい(*^^*)☆
===================
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/

浮腫みが取れにくいな~

痛いよ~ 冷えるよ~

ぜひ、「フットリフレクソロジー ☆!!!」


全身のコースとの組み合わせがもちろんオススメですが、
まずは、フットリフレクソロジー 短時間でのケアもスッキリします♪
足は「第2の心臓」といわますね。
そうよばれるのは、、、、足が血液を送り出す
「ポンプのような役割をしている」からです。
心臓から足まで運ばれた血液は、
その後心臓のほうへ送り出さなければなりません。
その働きをしているのが 足の筋肉。★☆★☆★
ですから、足の筋肉をきたえたり、
足をマッサージして血流をよくすることで、
全身の血液循環をよくすることにつながります。
気持ちよさそうですね~~( *´艸`)☆


短時間で、スッキリされたい方!!!
ぜひ、お試し下さい(*^^*)☆
===================
アジアンヒーリング ガネーシャ 中央駅西口店
TEL 099-298-1651
URL http://www.thaikoshiki.jp/
Posted by ガネーシャ at
14:33
2015年12月04日
ラクシュミー
サワディーカー!
ガネーシャ中央駅店のキタノソノです☆
最近ガネーシャ中央駅店の店内でで流している音楽の中で歌の入っているものがあります。
その中で『ラクシュミー』と神様の名前だけが聞き取れる曲があるんですが、ラクシュミーってどんな神様だったかしら……?
と改めて調べてみました。
ラクシュミーはシヴァ神(ガネーシャのお父さん)に並ぶ最高位の神様のヴィシュヌ神の奥さん。
アムリタと言う不老不死の酒を作る時に海の泡から産まれた絶世の美女だそうで、いわゆるヴィーナスみたいな感じでしょうか。
日本では吉祥天です。
余談ですが、ガネーシャとラクシュミーはヒンドゥーの
神様なので勿論関係はあります。しかもお二人共仲の良い神様です☆
サラスバティー(日本の弁財天)と三人並べると最高に御利益がある布陣らしいです。
ガネーシャ中央駅店にいらしたらボディケアを受けながらBGMに耳を済ませてみてください。どこかでラクシュミーと神様の名前が囁かれますよ☆

☆最近背骨添いが詰まったような感じや首から肩、背中に掛けて重かったりしませんか……?
急に寒くなったせいで非常にとどおこり易かったり、凝り固まったりする時期です(^^)d
放っておくと疲れが取れ難かったり眠り難くなったり、となかなかに厄介な事が生じやすくなります。
今の内に凝りを解しておこう!
と言う方は是非是非ガネーシャ中央駅店にケアにいらしてくださいまし☆
スタッフ一同お待ちしております(*´∀`)
ガネーシャ中央駅店のキタノソノです☆
最近ガネーシャ中央駅店の店内でで流している音楽の中で歌の入っているものがあります。
その中で『ラクシュミー』と神様の名前だけが聞き取れる曲があるんですが、ラクシュミーってどんな神様だったかしら……?
と改めて調べてみました。
ラクシュミーはシヴァ神(ガネーシャのお父さん)に並ぶ最高位の神様のヴィシュヌ神の奥さん。
アムリタと言う不老不死の酒を作る時に海の泡から産まれた絶世の美女だそうで、いわゆるヴィーナスみたいな感じでしょうか。
日本では吉祥天です。
余談ですが、ガネーシャとラクシュミーはヒンドゥーの
神様なので勿論関係はあります。しかもお二人共仲の良い神様です☆
サラスバティー(日本の弁財天)と三人並べると最高に御利益がある布陣らしいです。
ガネーシャ中央駅店にいらしたらボディケアを受けながらBGMに耳を済ませてみてください。どこかでラクシュミーと神様の名前が囁かれますよ☆

☆最近背骨添いが詰まったような感じや首から肩、背中に掛けて重かったりしませんか……?
急に寒くなったせいで非常にとどおこり易かったり、凝り固まったりする時期です(^^)d
放っておくと疲れが取れ難かったり眠り難くなったり、となかなかに厄介な事が生じやすくなります。
今の内に凝りを解しておこう!
と言う方は是非是非ガネーシャ中央駅店にケアにいらしてくださいまし☆
スタッフ一同お待ちしております(*´∀`)
Posted by ガネーシャ at
15:17